第38回・四四会 |
2014年11月30日 |
場所:吉見ゴルフC(吉見町) 9時34分・東→西コース |
組 |
馬 名 |
騎手 |
H |
前回 |
寸 評 |
車 |
時間 |
枠 |
馬 |
1 |
ジッカフラワー |
大隅高弘 |
20 |
45 |
50 |
3位→2位と来て前回は3位タイ。安定している。「次は何位?」小学生の答えは「2位」ということだろうが、高校生ともなると少しひねりたくなる。ブービーか優勝か |
C |
8:10 |
1 |
1 |
ピッタシカイケイ |
青木利明 |
23 |
54 |
52 |
新ペリ方式から固定式に変わったらハンデが「23」ももらえた。ラッキー!。「47-48」でパープレイだ。フェアウェーをキープして得意のパターが生きれば断トツの優勝。 |
C |
8:15 |
2 |
3 |
アゲルアメショウ |
町田 聡 |
24 |
54 |
49 |
前回は珍しく役物をひとつもゲットしなかった。えっ!そんなコトがあるんだね。今回は全部サラって行く気構えで打つ。燃えている。でも取り過ぎは体に良くないよ。 |
C |
8:00 |
3 |
5 |
2 |
トモビキコイコイ |
中西忠夫 |
28 |
58 |
58 |
先生の家には「ケツオ」という陸ガメがいる。体長1mにもなる大きなケツオは庭をノッシノッシと歩き回る。これがメチャクチャ人懐こい。キャディをやらしたら面白いな |
A |
8:30 |
4 |
6 |
グラサンリバー |
川口弘之 |
24 |
52 |
47 |
理想の球筋は「パワーフェード」しかしなかなかボールは言うことを聞いてくれない。持ち前の長い腕を大きく使ってアウトサイドインに振ればフェードを描くはずだが |
直 |
7:45 |
5 |
8 |
キタサンシンペリ |
北村英季 |
15 |
47 |
43 |
究極のゴルフは「上げて下ろすだけ」と教わった。しかしこの度『上げて上げるんだ』と聞いたとき頭が混乱してゴルフが分からなくなった。いや〜!ゴルフは奥が深い |
A |
7:55 |
5 |
9 |
3 |
クリノカミヒデヤ |
栗原利雄 |
16 |
47 |
47 |
前回は準優勝。一打一打をコツコツと積み上げていく堅実型ゴルファーだ。しっかりと農耕民族のDNAを受け継いでいる。土を耕すように丁寧なショットを心掛けるぜ。 |
B |
8:15 |
3 |
4 |
パワフルマサ |
黒須政雄 |
19 |
50 |
51 |
ボールを遠くへ飛ばす技術も技量も体力もある。しかし思うようにボールが捕まらないのは腕を引き降してヘッドをボールに当てに行っているからだよ。重力を使おう |
A |
8:00 |
4 |
7 |
クマチャンゴロゴロ |
熊井勇治 |
30 |
55 |
62 |
同窓会で仲間の顔を見たらゴルフがやりたくなった。腰痛はだいぶ良くなって来たのでいいタイミングだった。少し休養したのでスライスが真っ直ぐになることを祈る |
B |
8:10 |
6 |
10 |