第35回・四四会 2014年4月6日 場所:吉見ゴルフ場(埼玉県吉見町) 9時6分・西コース
馬   名 騎手 前回 寸   評 時間
ダイイチタマガケ 永松晃三 10 45 44 前回は良かった頃のゴルフが少し戻って来た。『もう終わったのか?』と心配だったが何とか持ち直したのかな。『口だけ元気』と言われないように今回も結果を出す 7:15
ジーティーエイチ 萩原正隆 7 46 52 病み上がりで腰痛持ちなので最近のスコアに目を瞑っていたが体調が戻った今はそんなヤワな言い訳は通用しない。持ち前のショットの精度を上げて優勝を狙う 7:10
キタサンシンペリ 北村英季 9 45 45 ここ4戦「優勝→5位→優勝→8位」と来ている。幼稚園の入学試験ではないかと思うような並びだ。『次は何位ですか?』良い子のみんな〜!分かってるよね〜〜! 7:10
10 グラサンリバー 川口弘之 10 -- -- 初参加!1つ先輩である。野球部の先輩でもある。運動部で1歳違えば雲泥の差。あの時のように大きな態度で今回のコンペに臨めるかどうかは実力次第なのだ 7:15
ソウマスドンダケ 野本 徹 5 46 45 どうも痛いところが増えて来て困っている。肩も肘も痛い。それでもクラブを持つと目一杯振ってしまう。大きなアークを描いて大きく飛ばすのがゴルフだからね。納得 7:20
アゲルアメショウ 町田 聡 8 50 63 前回はどうしたんだ?ドラコンにもニアピンにも一個も絡まないチマメなんて見たことないぞ。フィニッシュで左足が引けるのは右足に体重を残すためなのかい?どう? 7:20
11 ピッタシカイケイ 青木利明 19 55 48 回りが『優勝!優勝!』と煽るものだから力みが出て実現しない。今回は『ブービー賞狙い!』と大きく目標を変えることにしよう。これだったら力が抜けて良いのでは 7:30
12 ナガマツノダチ 市川宏夫 8 44 44 ディフェンディングチャンピオン!前回は右に左に走って忙しそうだったけどスコアはまとめて来た。今回は守る立場になってどんなゴルフをするのか興味津々だな 7:00
ミスタースリー 中川達也 9 46 44 『ミスター3位』という称号を与えよう。これだけ三位になる秘訣は何だい?♪上を向いたらキリがない 下を向いたらアトがない♪という歌があった。泣いてたまるか 7:25
パワフルマサ 黒須政雄 24 48 47 前々回よりスコアが良かった前回だが順位は落ちてしまった。「何だい?どう言う訳だい?」この『隠しホールハンデ上限無し』というルールはそういう特徴がある 7:15
トモビキコイコイ 中西忠夫 24 55 56 レストランの坦々麺がメニューから消えてがっかりしている。いっしょにお盆に乗っていたザーサイが食べたい。あの触感が忘れられない。ショットの感触も良い方が 7:40
ジッカフラワー 大隅高弘 15 47 44 前回はまとまりの良いゴルフで久々に上位に食い込んで来た。何しろドライバーが安定している。どっしりしたアドレスから身体を使って大きく振っている。優勝狙う 7:30
※競技方法はゴルフ場ルールに基づく。但し、フェアウェーはノータッチ。グリーン上でのOKはワングリップ内。
 今回は新ペリア方式(ハンデ上限カット無し)で行う。上記ハンデは固定ハンデ戦時のもの。