第17回・四四会 2009年7月29日 場所:武蔵松山カントリー倶楽部(東松山市)
馬   名 騎手 前回 寸   評 時間
ダイイチタマガケ 永松晃三 12 二度優勝している腕達者。クレーンのオペレーターで鍛えたコントロール能力は即ボールコントロールに生きている。 7:00
ピッタシカイケイ 青木利明 23 50 51 コース経験は豊富で芝とは良いお友達だ。最近は地元・大宮GCでのプレイが多いのかな?。得意のアプローチに磨きが掛かった。 6:35
コルセットスイスイ 深谷こうじ 26 50 56 実戦で腰の状態をチェックして同時にショットのチェックも怠りがないようだ。そしてすべてが良い方向で本番が来る。 6:40
トモビキコイコイ 中西忠夫 20 53 53 持病の通風は気にしない。ビールが悪い?ドライなら大丈夫。とにかくナイスショットが一番の良薬。チップインバーディなら全快だ。 7:15
ソウマスドンダケ 野本 徹 8 40 47 一週前追切りでショットの調整は上々。テーラーメイドのドライバーをほぼ手の内に入れアイアンの切れで勝負!。 6:25
クマチャンゴロゴロ 熊井勇治 28 57 54 クマちゃん、真っ直ぐなストレートボールを打ったことある?。実に気持ちの良いもんだよ。スライスボールもかっこいいけどストレートの方がいいかも。 7:00
キタサンオオヤ 北村英季 13 49 50 パターの練習マットを買って打っていたらしっかりボールを捕らえられるようになった。ティーショットもパターも同じ一打であることを改めて知らされた。 6:15
ジーティーエイチ 萩原正隆 9 45 52 前回はトップハンデのプレッシャーからかショットが安定せずスコアメイクに苦しんだ。今回は2番目だから楽にプレイができるかも。 6:50
アゲルアメショウ 町田 聡 11 46 42 この歳になれば誰でもどこかが痛かったり病気を抱えて生きている。痛いということは体が自分で直そうとしている証拠。ゴルフが良薬。 6:40
※競技方法はゴルフ場ルールに基づく。但し、フェアウェーはノータッチ。グリーン上でのOKはワングリップ内。
 当日のハンデは上記の通り。ハンデの推移については、対象スコアがアンダーパーだった場合には、アンダー分
 を引いて、優勝3割・準優勝2割・3位1割カット。対象スコアがオーバーパーだった場合には、ゲーム前のハンデ
 からオーバー分を引いて、優勝3割・準優勝2割・3位1割カットとする。ハンデのカット分の計算時は小数点以下
 は切り捨てとする。なお、年一度ハンデキャップ審議委員会を開催してハンデの見直しを実施する。
 
−−−−−−−−−−−−− きりとり −−−−−−−−−−−−−
第17回・四四会ゴルフコンペ枠連投票券
      名前:
 
□-□ __
□-□ __
□-□ __
□-□ __
□-□ __
 
※枠番「7」以上の記入は無効。払い戻しはございませんのでご注意!。
合 計 __口 @500円 ____円 

印刷